オランダ語 独学のすゝめ

オランダ語は独学で習得出来る。情報さえあれば。

オランダ・学生ビザ取得後の手続き【住民登録・滞在許可証】

スポンサーリンク


スポンサーリンク


f:id:tatsuki_11_13:20180901053402p:plain

オランダへ留学するために、ビザ・滞在許可を無事に取得したみなさん。
 
とりあえず、オランダに当分は滞在することができることに安心していることかと思いますが、
その後も行わなければいけない手続きはまだまだあります。
 
それも、これまでとは違い、
自分で手続きを進める必要があります。
 
学校通して手続きを行うのは、学生ビザの取得までなので、
それ以降の手続きは学校は関与しません。
 
ということで今回は、
INDのHPにある「学生としての滞在許可」から、学生ビザ取得後の手続きについて和訳・解説してきます!
 
 
学生ビザの条件や手続きについては以下の記事を参照ください。
 
オランダ移民局(IND)- 大学・HBOへの進学について
 
注意
オランダはルールがコロコロ変わることで有名です。
今回は、2018年8月現在の内容を解説していきますが、説明文が変わってないかを上のリンクから必ず確かめてください。
また、そのことから内容に関して一切責任を負えないことをご理解の上でご参照ください。
 
 
 

学生ビザの申請が認可された後からの手続きについて

f:id:tatsuki_11_13:20180901062528p:plain

 
学生ビザの認可が無事降りたら、とりあずは学生の間は問題なく学業に励んでいればオランダに滞在することは許可されたわけです。
 
しかし、まだまだ市民登録などの手続きをしなくてなりません。
これは、交換留学生にも当てはまります。
 
そう言ったことのないように、オランダ移民局(IND)がビザ取得後の手続きについて以下の4つを説明しています。
  • 滞在許可証を受け取る
  • 市役所に登録する
  • 結核の検査
  • 健康保険の加入 
 
 

滞在許可を受け取る

意訳
申請後
滞在許可書を受け取る
 
INDは認可の2週間以内に滞在許可証を準備するようにします。滞在許可をあなたが受け取れるようになると、あなたの教育機関は手紙で通知されます。そうすれば、滞在許可を受け取るためにオンラインアポイントメントを取ってください。
 
「準備するようにします」は日本語だと普通ですが、英語訳「IND trys to prepare」なんですね。
いや、自分で言った期間ぐらいちゃんと守ってくれよ。と言いたいところです。
 
冗談はさておいて、
滞在許可が下りると、滞在許可証というカードがもらえます。このカードをゲットすると次の「市役所への登録」を行うことができます。
 
ちなみに、この滞在許可カードは市役所での手続きを始め、ありとあらゆる正式な手続きを行う際に使う非常に重要な個人認証カードなので、大切に扱いましょう。
 
 

市役所に登録する

意訳
市役所への登録
 
オランダに来たら、家の近くの市役所にて基本登録住民(BPR)に登録しなければなりません。
 
市役所での登録には、翻訳してリーガリゼーションされた戸籍謄本/抄本が必要です。オランダに来る時には、これを持参してください。
 
これはつまり、市役所の住民登録です。
住民登録するときにもらえる番号をBSNナンバーと言って、これも滞在許可カードに並ぶ、重要な個人認証番号です。
 
ちなみに、BSNナンバーはオランダに住む全員が取得しなければならない番号です。
 
 

結核の検査

意訳
結核検査
 
あなたは、申請時に結核の検査を依頼しています。これについて、市役所の健康局(GGD)にアポイントを取らなければなりません。これは、滞在許可を得てから3ヶ月以内に行います。結核検査指示書をアポイントの際には持参してください。
 
一定の条件においては、結核検査を行う必要はありません。
 
結論から言うと、日本人はこの一定の条件に当てはまります。
なので、日本国籍を持っていれば結核検査は必要ありません。
 
 

健康保険の加入

意訳
健康保険に入る
 
あなたは30歳以下で、学業のためだけにオランダに住んでいるのであれば、オランダの保険会社の健康保険に入ることができません。その場合、あなたの外国の医療健康保険で十分です。
 
勉強しながら(ボランティアも含む)働く場合は、オランダの保険会社にてオランダの健康保険に入る必要があります。
 
これについては、健康保険関連ページを参照ください。
 
オランダの国民保険制度は日本のように国が全て行なっているわけではなく、
オランダ国営の国民健康保険制度なんだけど、民間企業の健康保険への加入します。
 
Wlz(Wet langdurige zorg)という国民健康保険の法律があって、この法律によって、誰がオランダの国民健康保険に適応されるか自動的に決められます。
つまり、Wlzの適応範囲なら保険加入の義務があり、適応外なら逆に入りたくても入れない。ということになります。
 
適応範囲の人は、SVBという組織によって管理されています。
自分が適応範囲かどうかも、SVBに問い合わせることができます。
SVBのHPはこちら
 
 

まとめ

以上が、学生ビザの取得後に手続きについてでした。
 
行わなければならない手続きとしては、
  • 市役所への登録
  • 健康保険の加入(国民保険の適応条件に当てはまれば。)
です。
 
 
学士ビザ申請までは学校を通して手続きを進めますが、
これらの学生ビザ取得後の以降の手続きは学校を通してではなく、自分で行わなくてはならないので注意しましょう。
 
以上です!
Copyright©️2018 オランダ語独学のすゝめ All rights reserved.